被爆80年 福山で平和行進

7月26日、今年で68回目となる「原水爆禁止・国民平和大行進」が福山市に到着し、大門町で岡山県からの引き継ぎ集会が行われました。

75039_0

297359_0

フィリピンから参加し、県内を通して行進する平和活動家のアルベルトさんと環境活動家のハイディさんから、連帯の挨拶がありました。

アルベルトさんからは、平和行進や世界大会に参加したことをきっかけに、マニラで平和イベントに取り組むようになったことが語られました。

初参加のハイディさんは、行き過ぎた開発が気候危機を招いており、世界での連帯が必要、核廃絶も連帯の力が実現に必要だと訴えました。

297362_0

297364_0

行進は5月6日に東京を出発し、8月4日の広島平和記念公園到着を目指して平和を訴え歩きます。

広島県の行進団には、日本共産党の大平よしのぶ元衆議院議員、河村ひろ子県議、みよし剛史、塩沢みつえ両市議も参加し、福山市役所までの約10㎞を歩きました。

297422

行進には福山市長・市議会議長からメッセージが寄せられ、それぞれみよし市議と塩沢市議が代読しました。

S__43360311_0

297516_0