« 福山市議団ニュース2025.7.2 | メイン | 被爆80年 福山で平和行進 »

白川よう子さん国会へ 「命の声」届け 政治変える

参院選2025ー日本共産党3議席、白川さん初当選

7月20日投開票の参議院選挙で、日本共産党は比例286万4千票・得票率4.8%にとどまり、改選7議席から3議席へ後退となりました。

比例では小池晃候補が再選、中国・四国・九州地方を担当する、白川よう子候補が初議席を獲得しました。

東京選挙区では、幅広い支援のもと現職の吉良よし子候補が再選を果たしました。

広島選挙区では、高見あつみ候補が5万1179票を得ましたが及びませんでした。

福山市の開票結果では、日本共産党の比例得票が7278票、高見候補が8222票を獲得しました。

多くの市民の皆さんから託された願いに応え、公約実現に引き続き頑張ます。

1b6532e42477f68cb7366e818156d127

 西日本で進む基地強化や暮らしの現場に足を運んできました。「負けるのは諦めた時」と不屈に闘う沖縄のみなさん。人手不足や経営難で「このままでは廃業する」と悲鳴をあげる病院や介護事業所。「お米の値段が上がっておかわり禁止に」と要求アンケートに答えた広島の小学生の話が胸に刺さって離れません。これらの「命の声」を国会に届けるのが私の仕事です。

 私は政見放送で「女性の声が政治に反映されない社会のままでいいのか」と、少子化対策として出産を前提とした婚活などに疑問を呈しました。「若い女性は大学に行かず子どもを産め」などと女性を侮蔑する主張にも演説で批判してきました。各地で「今度こそ当選を」と熱い期待を感じました。やはり日本共産党の女性議員が必要だと私を押し上げていただいた結果でもあると思います。その声を受け止めて頑張ります。

 自公維新の医療費4兆円削減を食い止め、社会保障充実へかじを切る時です。医療現場出身者としてまずケア労働者の待遇を改善したい。病床つぶしやOTC類似薬の保険外し、終末期医療自己負担化に徹底して反対します。選択的夫婦別姓、同性婚など押し込められてきた女性やマイノリティーの願いを実現します。

 西日本の願いの声をすべて抱えて国会へ―今度はその声を政治を変える力としたい。全力でみなさんとのお約束を果たす決意です。

(7月26日付「しんぶん赤旗」日刊紙・1面より一部抜粋)

519410862_24016973701285524_2341981

518277261_24016973731285521_7021619

市議団の紹介
塩沢みつえプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド