« 2005/10/28 “子育ての質を落とすな” | メイン | 2005/11/9 福山南「九条の会」が発足記念講演会 »

2005/11/5 道路公害反対運動、全国交流集会ひらく

 第三十一回道路公害反対運動全国交流集会が五、六日、福山市鞆町で開かれました。
道路公害反対運動全国連絡会と現地実行委員会(今澤健而実行委員長)の主催で、中国地方での開催は初めての開催です。
 全国各地から道路公害運動を展開している参加者ら、200人超が参加。活動を交流しました。

 開会に先立ち、江戸中期から伝わる鞆の郷土芸能「あいや節」が披露され会場を彩りました。
 続いて、今沢健而現地実行委員長が「2日間の討論で、リュックいっぱいに日本中の経験と教訓を詰めて持ち帰り、今後の運動の励みにしよう」と挨拶しました。
 
 五日は、鞆の浦の歴史的景観を壊す鞆港埋立て架橋計画の現地見学会、奈良女子大の中山徹助教授が「住民参加のまちづくり~道路行政の民主的な転換を求めて」と題した記念講演がありました。
 中山氏は「人口減、産業衰退の時代を迎える21世紀に、大型道路やビル建設などの20世紀型公共事業にしがみついているのは日本だけ。世界では開発跡地を自然に戻す公共事業が進められている。日本はこれまでのまちづくりを反省し、『開発ありき』の考え方を変えないといけない。街中に大型道路を通すというあり方に、ストップをかける運動が、これからのまちづくりのポイントになります」と指摘。
 「町に住む人々が、自分の町を真剣に考え、行動すると、町は必ず変わる。地域のまちづくりの中心としてがんばって頂きたい。この営みが21世紀の日本をつくることになる」と参加者を激励しました。
 六日は、福山、東京、広島の各地の運動の報告や分散会(①裁判・公害調停・道路政策とどう闘うか②住民の側からのまちづくりや要求をどう組織するか)がありました。

1390
全国道路公害反対運動全国交流集会で講演する中山徹奈良女子大助教授=5日、福山市

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド