« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

憲法記念日 施行から77年

武力で平和は作れない!憲法いかす政治を

 憲法施行から77年となる憲法記念日は、岸田政権の「戦争国家」づくりの暴走に対し、平和と人権を求める声が広がる中で迎えました。

 「安保3文書」に基づき、敵基地攻撃能力の保有、軍事費倍増、殺傷兵器の輸出など、「平和国家の理念」を投げ捨てる大軍拡が進められています。平和憲法を根底から覆す暴挙は許されません。憲法9条を守り生かした平和外交で、戦争の心配のない東アジアをつくることが政治の責任です。

 日本共産党福山市議団と河村県議は「憲法守れと共同の輪を広げよう」と街頭から呼びかけました。

Img_5441

Img_5440

第95回福山地区統一メーデー

暮らしを守る大幅な賃上げを!

 「福山地区統一メーデー」が今年も5月1日に行われ、介護や保育、教育現場などの労働者100名以上の参加者が福山城公園に集まり、福山駅周辺でデモ行進も行われました。

 みよし剛史、塩沢みつえ両市議、河村ひろ子県議が参加。日本共産党の大平よしのぶ元衆院議員が連帯の祝電を送りました。

Img_5424

働く者の団結で政治変えよう‼

 集会では、実質賃金の低下が続く中、格差と貧困が広がり労働者の暮らしは厳しさを増しているとして、物価上昇分を上回る大幅な賃上げで生活改善をはかるほか、ジェンダーの平等の視点から格差の是正を目指すなどとするメーデー宣言を採択しました。

 また、全ての労働者の権利が守られる社会の実現のためには政治の転換が必要であり、市民と野党共闘の進化・発展をめざすことが提起されました。

Img_5425

新しい任期がスタートしました

力をあわせてがんばります!

Img_5428

5月から福山市議会の新体制が始まりました。

日本共産党は、みよし剛史、塩沢みつえの2人でがんばります。

団長:みよし剛史、会計:塩沢みつえが担当します。

Photo_2

みよし剛史市議

 みなさんのご支援で、2期目の議会へと送っていただきました。温かいご支援ありがとうございます。

 2人の市議団となりますが、公約として掲げた、▽子ども3つのゼロ…①学校給食の無償化、②子どもの医療費の無料化、③国保の子どもの均等割廃止、▽高齢者の暮らしの支援…①介護・国保の負担軽減、②さらなるお出かけ乗車券・補聴器助成の拡充▽豪雨、地震など大規模災害対策の強化―市民の命と暮らしを最優先で守る施策の実現に力を尽くします。

 選挙中に寄せられた皆さんの声や大きな期待に応えるためにも、気を引き締めて、引き続きがんばります。

Img_8309su

塩沢みつえ市議

 河村県議、高木市議の後継として、多くのご支援をいただき、福山市議会議員になることができました。

 「子育てが大変、罰ゲームみたい」「子どもたちにはお金の心配なく学ばせてやりたい」「災害が起きたら、高齢のため避難所に行けない」「戦争に突き進んでいるようで怖い」など、たくさんの切実な声をお聞きしています。

 みなさんの声、願いを福山市政に届けていかねばと身が引き締まる思いです。住民の立場で、一人ひとりが大切にされる福山市政をめざしていきます。

 新人で右往左往しながらですが、みなさんと力合わせてがんばります。

市議団の紹介
塩沢みつえプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド