« 2005/8/4 ”核兵器なくせる”青年の集いに3000人 | メイン | 2005/10/2 福山バイパスと区画整理を考える会が9回目の総会ひらく »

2005/8/7  被爆60周年 核廃絶誓う

 「ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ナガサキ!」の唱和が会場に響き渡りました。
 人類初の核兵器が使用された1945年の夏から60年を迎えた6日、原水爆禁止世界大会・広島の「被爆60周年ヒロシマデー集会」が広島県立体育館で開かれました。福山からは、準備したバスに乗り切らなくなり、乗用車を急遽準備し、35人の代表が参加しました。

 ヒロシマデー集会は、例年を大きく上回る9000人が参加。世界の人々と手をつなぎ、日本の原水爆禁止運動をさらにつよめ、核兵器のない平和な世界をつくろう、との決意にあふれました。
 集会では、核兵器廃絶運動をさらに大きくしようと、呼びかけた「広島からのよびかけ」を満場の大きな拍手で採択。
核兵器全面禁止を主題とする国連会議の開催を要求する国際共同キャンペーンの展開や被爆証言活動、原爆展の開催、日本政府に核兵器廃絶のイニシアチブを求めること、憲法改悪反対など、具体的な行動が確認されました。
 スウェーデン政府を代表してカイ・ノードクイスト国会議員が首相の挨拶を伝え、特別報告しました。
 また、海外代表が次々と報告し、「8月6日が誕生日であり、追悼の日」というジョージフライデーさん(アメリカ・平和と正義のための連合)には、司会者が花束を渡し、参加者全員が「ハッピーバースデー」と手拍子で唱和しました。
 村上弘一郎さんのピアノ演奏のなか、被爆者や被爆医師の肥田舜太郎さんが被爆体験を証言。
 日本妙法寺の住職の木津博充さん、作家の那須正幹さんが、決意と連帯のあいさつを行いました。
 青年・女性・医療関係者らが登壇し、草の根の活動を交流しました。
 福山からは、辻県議をはじめ、福山市議、神辺町議、府中市議ら、多くの議員も参加しました。
 バスで参加した福山市内の保育園に勤める女性は「8月6日はニュースで見る程度だったが、原爆について、詳しく知る機会となった。子どもたちにも今日のことを伝えていきたい」と話していました。
 また、3回目の参加という、22歳の女性は「若い人の多さにびっくりした。パワーと平和を願っている人の多さに、また驚いた。原爆の碑めぐりをして、60年前の雰囲気が実感できたてよかった。平和の取り組みを広げていかないといけない」と話していました。

1250

会場を一つに合唱した「被爆60周年ヒロシマデー集会」フィナーレ=8月6日、広島市内

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド