« 2008/9/1 鞆港埋め立て免許差し止め訴訟  | メイン | 2008/9/3 8月29日大雨被害で緊急要望書提出 »

2008/8/29 まちが海になった―大雨被害調査に奔走

 8月29日の記録的豪雨で被害を受けた市内各地で、日本共産党福山市議団は、被害実態調査に奔走しました。
草戸町や野上町では下水道が逆流し、道路冠水が発生しました。地域住民は、「以前から合流式下水道を分流式に改善するよう要望している。早く改善を」との声が出されました。箕島町では、「経験したことのないほどの大雨で、家屋に水が入るのを防ぐのでいっぱいだった。排水路をふだんから整備したり、草刈りをしていれば、被害は防げたのではないか」といった声が聞かれました。
共産党市議団は、調査結果をまとめ、行政へ要望を提出する予定です。

3290
全面が川のようになった野上町の道路。29日、午前9時頃

3291
大雨による土砂崩れ現場を調査する土屋市議=箕島町

市議団の紹介
塩沢みつえプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド