« 障害のある人の尊厳を守り、働き続けられる制度に | メイン | 2017年度の政務活動費を報告いたします »

水路の転落事故を防げ―県道も市道も抜本的な対策を

 新涯町の県道沿いの用水路で起きた転落死亡事故を受け、日本共産党の辻つねお県議と福山市議団は6月1日、湯崎英彦県知事あてに安全対策を申し入れました。

Simg_4515

 福山市内では、転落事故が後を絶ちません。

 県管理の水路や側溝では、2016年度10件、17年度3件の転落事故が発生。

 市管理では、昨年度までの12年間に死亡事故42件、負傷事故835件が起きています(消防に救急搬送の通報があった件数なので、実際の転落事故やけがをされた人はもっと多い可能性があります)。

 今回の事故後、県が現場の県道(水呑手城線)約5㎞を緊急調査すると、同様の危険箇所が4か所あり、応急的にポールやガードを置いて対応したとのことです。

 しかし、市内全体の危険箇所は把握できておらず、これまでは通学路の合同調査や住民から苦情があれば対応するといった状況です。

 事故を防ぐためには、事故情報や危険箇所を把握・分析し、県と市が連携して今後の対策につなげる必要があります。

 県の東部建設事務所長は、「6月4日に現地で関係者と対策を協議する」と答え、「県として全体の状況を調査する必要がある」との考えも示しました。

 安全なまちづくりを進めるため、辻つねお県議と市議団は、引き続き力をあわせて取り組む決意です。

【要望書】

新涯町県道沿いの用水路における転落死亡事故に関する申し入れ

広島県知事   湯﨑 英彦 様

2018年6月1日

日本共産党広島県議会議員

辻  恒雄

日本共産党福山市議会議員団

村井 明美

高木 武志

土屋 知紀

河村 晃子

 

 5月26日、新涯町の県道水呑手城線沿いの用水路で、67歳の男性が転落して亡くなる事故が起きました。犠牲者とご家族の皆様に心から哀悼の意を表します。

 同5月29日、日本共産党県議会議員・辻恒雄と日本共産党福山市議団は現地調査を行いました。

 現場の水路には、転落防止柵や溝蓋は設置されておらず、外側線も引かれていません。また、付近には街灯が設置されていませんでした。

 報道によると、男性は、深夜11時過ぎに自転車で交差点を右折した際に、隅切りから水路に転落したとのことです。

 現場付近は公園や小学校、公民館が近く、自転車や人の通行が多い場所です。転落防止対策が早急に必要です。

 用水路や側溝の転落事故を防ぐためには、事故情報を適切に把握し、対策につなげる必要がありますが、歩行者の転落事故は、警察が取り扱う統計上の交通事故に該当しないことから、事故の全容が把握できていません。

 よって、以下の要望をいたします。

【要望項目】

1.当該場所の地元住民や水利組合など関係者と協議し、ガードパイプやグレーチングの設置など、転落防止対策を早急に講じること。また、自発光道路鋲や外側線、街灯を設置すること。

2.注意喚起の看板設置や、危険箇所をまとめた地図の作成など、地域住民の安全意識の啓発に取り組むこと。

3.各市町と連携し、危険箇所の実態調査をすること。

4.消防機関と連携して県内の救急搬送になった転落事故の全例調査をすること。

5.県、市町、警察、消防、有識者などで情報共有・連携するための(仮)「用水路等転落事故防止対策検討会議」を開催し、事故情報の把握・分析と効果的な対策工法を示したガイドライン等の策定・提供をすること。

以上

Simg_4450

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド