« 野犬の積極的な保護を(2019年9月議会報告) | メイン | 伝統文化の裾野を広げ―第56回囲碁・将棋大会福山地区開催 »

福山道路の見直しを(2019年9月議会報告)

 市は、福山道路(国道2号バイパス・笠岡市~赤坂町=費用試算1700億円)の建設を推進しようとしています。

 道路建設によって得られる効果とかかる費用を比べて、計画の必要性を判断する費用対便益は1.8です。

 しかし、国土交通省によると、これは総延長16.5kmのうち事業化した3.3km区間のみで算定した数値です。

 福山道路は「東西方向の連絡強化、交通混雑の緩和」が目的とされていますが、全長16.5kmのうち3.3km区間のみが開通してもバイパスにはなりません。

 仮に福山沼隈道路が接続したとしても、その端は福山市街に流入し、結局は現国道2号線の新たな負荷となってしまいます。

 また、倉敷福山道路も現在は局所的な開通のみで、全通の具体的見通しがなく、バイパス機能はありません。

 架空のネットワークでの試算であれば、費用対便益の数値に根拠はないと追及しましたが、市は明確に答えませんでした。

今ある道路の改良すすめよ

 福山道路の予定区間は住宅密集地があり、道路建設は現実的ではありません。

 日本共産党市議団は、渋滞対策に既存道路の改良を求めてきましたが、今年度、福山郵便局前交差点の上り車線の右折レーンが延長されることが分かりました。

 引き続き、このような取り組みが求められます。

Fukuyamapostkousaten1

Fukuyamapostkousaten2

右折車両の車線はみだしを防ぎ、渋滞解消をはかる計画です(広島県道路交通渋滞対策部会資料より)

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド