« 高木たけし市議の一般質問と答弁です(2020年9月市議会) | メイン | 体育館・給食室にエアコンを(2020年9月議会報告) »

命の水、安価で安全に提供を(2019年度企業会計決算)

4年連続で黒字17億円超え

 2019年度の水道事業の純利益は17億7千万円余に上りました。

 市の中長期ビジョンでの予測を4億円弱も上回っています。これは、社人研の人口減少推計をもとに、実際より多く収入減少を見込んでいるためと考えられます。

 17億円超えは4年連続です。実態にあわない計画は見直し、豊かな財政力を市民のために生かした経営方針とするべきです。

水道停止3383件

 2019年度は、水道料金が払えなかった人に給水を停止した件数が3383件もありました。

 福山市は、もともと給水停止割合が高い方ですが、前年度と比べても493件増加しています。

 水は、命と健康にかかわるものであり、水道を止めるべきではありません。

 生活保護世帯、ひとり親世帯や高齢者や障害者がいる世帯などへの減免制度を復活・創設し、水道料金を払えるように支援するべきです。

 また、コロナ禍で生活や経済活動を支援するため、水道料金を無料にする市町が増えています。福山市も、すべての市民・事業者に水道料金の減免を行うべきです。

2019kyuusuiteisi

消費税増税により負担増7600万円

 福山市は、昨年10月の消費税10%増税にともない、水道・下水道料金を値上げしました。その影響額は、水道料金で4400万円、下水道料金で3200万円です。

 消費税増税で市民の生活がいっそう厳しくなるなか、市民に増税分を負担させるべきではありません。

大企業は優遇料金

 契約水量1日100㎥以上の工業用水道料金は、市民や小規模事業者が使う水道料金と比べ、単価で約126円も低く設定されています。

 大企業の水需要に応えるためにダムや河口堰を建設し、多大な財政負担を生じさせたものであり、工業用水道料金は引き上げるべきです。

◇   ◇

 日本共産党市議団は、問題点の指摘と要望を行い、水道・下水道・工業用水道の決算認定に反対しました。

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド