« 2005/7/29 不祥事続きの競馬事業、廃止に向け方向転換を | メイン | 2005/8/3 平和のための戦争展 »

2005/7/30   「よりよい保育」力あわせて実現を

「輝け子どものいのちと笑顔 広げよう 平和への願い」をテーマに第37回全国保育団体研究集会が30日から3日間の日程で始まり、会場の広島県立総合体育館には全国から集まった保護者、保育者、研究者ら約7100人の熱気に包まれました。
 
 国や自治体の保育予算の削減と、国の補助金削減・一般財源化、公立保育所の民営化など、保育制度の根幹を揺るがしかねない問題に直面している中での集会です。
 開会総会では、全国保育団体連絡会の上野さと子会長が「戦後最大の保育政策の危機を押しとどめ、よりよい保育へ力を尽くそう」とよびかけました。
 「子どもに最善のものを保障する保育を」のフォーラムで、福島大学教授は、公的保育制度が後退していることを指摘。「人生最初のスタートで、国と自治体の責任で、高い質の保育を受ける権利があるというのが、世界の流れです」と話しました。
 東京・中野区保育問題協議会の篠崎さんは、公立保育園の民営化に反対する運動について報告し、「父母と職員が一緒に手をつなぐ大切さがわかった」と話します。
 埼玉のあかね保育園長の牧さんはリストラなど、保護者の生活の困難に触れながら「子どもを守るために一歩もひかない。保育園は子どもと20歳代から60歳代の大人が集う大きな家でありたい」と話します。
 広島・長崎の被爆60周年の今年は、平和と民主主義、子どもの権利を守る決意を新たにと、はじめて、広島の地での開催です。日本共産党から、辻つねお県議、村井あけみ、土屋とものり、福山市議のほか、式部、井上神辺町議、湯藤府中市議ら多数の議員も参加しました。

1210
↑開会全大会のオープニングでの鳴子踊り

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド