« 2010/6/4  327億円の伏見町再開発計画を 「白紙撤回」 | メイン | 2010/6/10 行財政特別委員会報告―高木たけし市議が奮闘 »

2010/6/9 民生福祉委員会議会報告 発達障がいの支援施設 療育センター整備構想

 6月3日に民生福祉委員会が開催されました。
土屋知紀市議が発達障害などに対応するための療育センター構想について質疑しました。概要をお知らせします。

就学後の発達障害に関する相談件数
年間200件超

土屋議員は、委員会で、すこやかセンター内にある「障がい者総合相談窓口」に寄せられる発達障害に関する相談件数を質問しました。
福山市は、小学生以上の発達障害の相談件数は、年間214件(就学前:193件、小学生:181件、中学生26件、高校生以上7件)と答弁しました。
 市は発達障害がある子どもの、診断や療育等を行うため「(仮)療育センター」を整備しようとしていますが、この計画は「小学校に入学する前の子ども(就学前児童)」と、対象者を限定しています。こうすると、小学校入学後に発達課題があると気づいた場合などに、対応できません。
これまでにも、療育センターの対象者を、小学校入学前の子ども(就学前児童)に限定しないよう、議会で繰り返し求めてきましたが、市の答弁は、就学後の発達障害に関わる問い合わせが多くあり、就学前児童に限定することは不可能であることを示しています。

3500人超の署名
「気持ちは受け止めている」
―福山市答弁―

広島県東部で活動する障がい者団体の皆さんから6月までに、療育センターの対象者を「就学前に限定するな」と、3千5百人超の署名とともに要望が提出されています。
このことについて、市は「保護者からの要望や気持ちは受けとめ、今後、広島県と就学後の児童をどのように対応するか協議する」と答弁しました。
療育センターは、就学児童に限定するのではなく、全ての発達課題がある市民の相談窓口として、柔軟に対応できるような機能は求められます。
 保護者らの切実な願いに沿った運動が、一歩ずつ行政を動かすことを示す答弁です。

市議団の紹介
塩沢みつえプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド