カテゴリ「活動報告」の記事 Feed

母親大会から要望を提出

子どもたちが健やかに育つ社会を

15日、母親大会実行委員会から枝廣直幹市長宛ての要望書が提出されました。

実行委員会のメンバー3名が市役所を訪れ、尾前恵実行委員長から、保育施設担当部長に手渡しました。

みよし剛史、塩沢みつえ両市議が同席しました。

1

実行委員会は、子育てや教育、食や環境、平和などをテーマに交流する母親大会を毎年開催し、大会で採択された要望書を市に提出してきました。今回で68回目の提出となります。

コロナ禍以来、大会は中止や分散化が続きましたが、昨年は80人の参加で大会を実施し、大会での市民アンケートに寄せられた回答をもとに要望をまとめました。

要望は、子ども、教育、食、環境、平和、くらしの6分野40項目にわたります。

尾前氏は、今後、各分野の施策を所管する担当課と意見交流する機会を設けることを要望し、了承されました。

2

憲法記念日 施行から77年

武力で平和は作れない!憲法いかす政治を

 憲法施行から77年となる憲法記念日は、岸田政権の「戦争国家」づくりの暴走に対し、平和と人権を求める声が広がる中で迎えました。

 「安保3文書」に基づき、敵基地攻撃能力の保有、軍事費倍増、殺傷兵器の輸出など、「平和国家の理念」を投げ捨てる大軍拡が進められています。平和憲法を根底から覆す暴挙は許されません。憲法9条を守り生かした平和外交で、戦争の心配のない東アジアをつくることが政治の責任です。

 日本共産党福山市議団と河村県議は「憲法守れと共同の輪を広げよう」と街頭から呼びかけました。

Img_5441

Img_5440

第95回福山地区統一メーデー

暮らしを守る大幅な賃上げを!

 「福山地区統一メーデー」が今年も5月1日に行われ、介護や保育、教育現場などの労働者100名以上の参加者が福山城公園に集まり、福山駅周辺でデモ行進も行われました。

 みよし剛史、塩沢みつえ両市議、河村ひろ子県議が参加。日本共産党の大平よしのぶ元衆院議員が連帯の祝電を送りました。

Img_5424

働く者の団結で政治変えよう‼

 集会では、実質賃金の低下が続く中、格差と貧困が広がり労働者の暮らしは厳しさを増しているとして、物価上昇分を上回る大幅な賃上げで生活改善をはかるほか、ジェンダーの平等の視点から格差の是正を目指すなどとするメーデー宣言を採択しました。

 また、全ての労働者の権利が守られる社会の実現のためには政治の転換が必要であり、市民と野党共闘の進化・発展をめざすことが提起されました。

Img_5425

4月7日福山市議選、日本共産党市議団は2議席を確保

2024年4月7日投開票の福山市議選で日本共産党は、現職のみよし剛史と、河村ひろ子県議、高木たけし市議から新旧交代した新人の塩沢みつえの2人が当選。新人の清原だいき候補は次点となり、3議席を確保することはできませんでした。

 定数38人に56人が立候補し、投票率は41.15%(投票者数15万3,345人)でした。 

22位 塩沢みつえ 2,958票

38位 みよし剛史 2,262票

39位 清原だいき 2,256票

 2議席に後退しましたが、選挙中に掲げた公約の実現とともに、物価高騰で市民の暮らしが逼迫する下で、立党の精神である「国民の苦難軽減」のために、日本共産党市議団は引き続き全力を尽くします。

Img_5321

4月8日、選挙結果の報告と挨拶を駅前で行いました。

日本共産党演説会で市田氏、大平氏、市議予定候補が訴え

日本共産党東部地区委員会は23日、市田忠義副委員長を迎えて福山市で演説会を開きました。

市田氏は自民党政治の行き詰まりを打開する「希望と展望」を縦横に語り、総選挙で政治をもとから変える党の躍進を訴えました。

大平よしのぶ衆院中国比例予定候補、いのはら真弓広島5区予定候補、みよし剛史、塩沢みつえ、清原だいき各福山市議選予定候補が決意表明しました。

S__30392357_0

市田氏は、北朝鮮や中国への抑止力のため軍備が必要だという議論に対し、「相手の攻撃を思いとどまらせるために抑止力で恐怖を与えると、お互いに軍事力を強化し続ける『安全保障のジレンマ』に陥る」と指摘しました。その上で、「政治がやるべき仕事は、憲法9条を持つ国として平和外交で相手に安心を与えることだ」と述べました。

S__30392364_0

大平よしのぶ予定候補は、政府が2年間で増やす軍事費2・5兆円で義務教育給食費無償や大学・専門学校の学費半額ができると述べました。

 「『ミサイルより教育、福祉に予算を使おう』の声を日本共産党に託し、岸田政権に退陣の審判を下そう」と力説しました。

S__30392363_0

S__30392368_0

生活保護世帯に補聴器を

「聞こえ」の保障 すこやかな生活に

福山生活と健康を守る会から福山市に対し、生活保護受給世帯でも、補聴器購入費用を社会福祉協議会から借り入れることが可能であることの周知徹底や、市独自の購入助成制度の創設等を求める要望書が提出されました。

提出にはみよし剛史市議が同席し、生活福祉課、障がい福祉課、高齢者支援課が対応しました。

S__30392338_0

生活福祉資金活用で購入は「可能」

高齢者の聞こえの改善のために補聴器を使用することで、認知症予防や社会参加の促進などが図られますが、高額な費用が大きな壁となっています。

特に生活保護受給世帯では、身体障がい者手帳の取得基準を満たす聞こえの状態でなければ、購入は容易ではありません。

しかし、社会福祉協議会の生活福祉資金は、低所得世帯の福祉用具購入費用についても貸し付け対象としています。

被保護世帯が補聴器購入費用を借り入れることについて、担当課は「可能であり、貸付金が支給されれば収入認定せず、償還金は収入から控除して認定する」との認識を示しました。

制度の活用によって補聴器購入の道が開かれるような対応が求められました。

学校給食の完全無償化を

議会へ請願署名2915筆を提出

24日、新日本婦人の会福山支部と福山市母親大会実行委員会の方々から、「学校給食への公的補助を強め、完全無償化を求める請願」が、2915筆の署名とともに福山市議会議長へ提出されました。

議会事務局長が対応し、みよし剛史市議が紹介議員となりました。

S__30392333_0

請願では、食料価格の高騰の中、学校給食の無償化が全国で広がっていることを紹介しています。

学校給食は子どもたちの成長を保障するための重要な学校教育の一環であるばかりでなく、セーフティーネットの役割を果たしていることを指摘し、「義務教育は無償とする」との憲法の立場から、無償化の決断を市に求めています。

また、食材の安全確保の観点から、給食食材に地場産食材、有機農産物を積極的に取り入れることも求められました。

請願は今後、本会議で取り上げられ、文教経済委員会で審議されることとなります。

S__30392326_0

母親大会と市が懇談会

「保育」「環境」「平和」「くらし」の要望

10月18日、福山市母親大会実行委員会と福山市の懇談会が開催され、同会が市に提出した要望書のうち、「保育」・「環境」・「平和」・「くらし」の4項目について意見交流が行われました。

懇談会には高木たけし市議とともに、清原だいき、塩沢みつえ両市議予定候補も同席しました。

以下では清原、塩沢両氏のLINE公式の投稿を転載します。

自衛隊への住民情報「閲覧」は中止を

自衛官募集のために、18歳、22歳の住民基本台帳を自衛隊に閲覧させている状況を尋ねました。

福山市は、「名簿の閲覧は2014年から自衛隊の要請で実施しており、近辺へのチラシ配布を目的とし、個人を特定しない範囲で許可している。名簿の提供は行っていない。」と答えました。

自衛隊は災害派遣で大きな力を発揮していますが、一方で5年間で43兆円の軍備拡張を行っており、「本当に戦争をするのではないか」という市民の不安の声や、他県では、「制服姿の隊員が孫を訪ねてきた」などの声があります。

自衛官募集に関わる住民基本台帳の閲覧は中止し、閲覧を行っていることを広報に大きく掲載すること、名簿の「提供」を行うことは絶対に実施しないでくださいと要望しました。

(清原だいきLINE公式より)

命を守る仕事 保育士の配置改善

保育士の配置基準について現場からの報告がありました。

「安心・安全な環境で、一人ひとりに丁寧にかかわりたい。そのためにも配置基準を見直して」、「命を守るという激務を担う保育士を増やすためにも、処遇の改善をしてほしい」

未来を担う子どもたち。豊かな子ども時代を過ごすために待ったなしの切実な要求です。

現場の声にもっと耳を傾けてほしいと感じました。

他に、災害時の避難場所、マイナ保険証、お出かけ乗車券、等々話し合われました。補聴器の公的助成についての意見も言わせていただきました。

いろいろな人とつながりながら、一つ一つ実現していけるようがんばります。

(塩沢みつえLINE公式より)

2024年度広島県予算への要望

県民の願いを県政へ

10月12日、河村ひろこ、藤井としこ両県議が開催した広島県に対しての予算要望会に、県内各地の日本共産党の議員が参加しました。

各地から寄せられた9部局89項目の要望について、議員が住民の願いをふまえて訴え、それに対して所管の県職員の方々が応答する形です。

手城川の整備 未施行区間の改修を

手城川の改修が現在進められていますが、国道2号線から南側の区間は護岸が老朽化して崩れることが度々起きており、周辺の住民からは不安の声が上がっています。

みよし市議は整備計画を明らかにし、改修を速やかに実施することを求めました。

渋滞解消の手立て 住民要望の実現を

赤坂町岩足橋北詰交差点で、上りの車両が右折する際に時間がかかり、渋滞の原因となっている問題について、高木市議は交差点に右折指示器を設置する住民の要望を早期に実現するよう求めました。

7fb8ad00dfe6466d9a3df64da8531154

市民要求懇談会を実施

市民の願いを議会へ

日本共産党市議団は8月30日、市民要求懇談会を開きました。参加者からの声をもとに、幅広いテーマで意見を交わしました。

水田の耕作放棄地が増加していることから、イノシシなどによる農作物への影響や地域の景観悪化も招くことになるため、水田の跡地利用を真剣にかんがえるべきという意見や、駅周辺の路上喫煙制限区域で喫煙所を増設するという新聞報道から、本当に路上喫煙は減少するのかという疑問、大型道路の建設予定地の所有者からは、土地収用に向けた測量調査が進められている現状などの報告がありました。

市議団は一般質問や委員会で、市民の声を届けるために全力をつくします。

1

市議団の紹介
塩沢みつえプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド