« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年12月市議会の日程

12月市議会の日程をお知らせします。

1日(木) 本会議(開会)

8日(木)、9日(金)、12日(月)、13日(火) 本会議(一般質問)

14日(水) 常任委員会

15日(木)、16日(金) 予算特別委員会

20日(火) 本会議

ぜひ、傍聴にお越しください。

ゼロ・トレランス(不寛容)問題の学習交流会

~子どもの成長・発達に寄り添う教育を~

11月19日、「ゼロ・トレランスの今から…学校・教育を問う」と題して、全国集会(主催:全教広島、子どもの権利・再建委員会)が広島市で開かれ、約70人が参加しました。

ゼロ・トレランスは、詳細に規則を定め、違反者には例外なく罰則を適用する方式で、子どもを管理・統制するものです。

子どもとの信頼を壊し、学校現場に混乱をもたらしています。

福山市からも、党市議団や保護者など10数人が参加し、小・中学校で起きている弊害について報告、学習交流を行いました。

第5次福山市総合計画 基本構想審査特別委員会のご報告

11月15日から17日まで、福山市議会の総合計画基本構想審査特別委員会が開かれました。

「総合計画」とは、市の福祉や都市計画、環境といったすべての計画の基本となるまちづくりの指針で、「基本構想」はその最上位に位置します。

党市議団は、命・くらし・福祉最優先の福山市を求め質疑を行い、賛成できる施策もありますが問題点もあることから、反対の立場で討論しました。

概要をご報告します。

◇   ◇

本計画が前提とする人口減少は、避けがたい自然現象ではない。

政府が進めてきた労働法制の規制緩和が、雇用の非正規化・低賃金・個人所得の減少をもたらした。また、消費税増税や社会保険料などの負担増、医療・介護・福祉・保育などの社会保障制度改悪による社会不安が、将来に希望を持ちにくくした。

これらを改善しなければ人口増加はできず、国の政治に追従するべきではない。

◇   ◇

安心して健康的に働ける雇用環境を

●国に、労働者派遣法の改正と正規雇用のルール構築を求めること。

●過密労働や違法残業を強いる「ブラック企業」の根絶宣言を行うこと。

住民生活と住民利益を守れ

●TPP批准に反対を表明すること。

●市内の農林水産業の維持・保護施策や、中小企業憲章に基づいた施策を講じること。

●住宅や商店リフォーム助成、自然エネルギー事業など地域内経済循環の仕組みを構築すること。

●大企業呼び込み型、大型開発ではなく、地場の小規模事業所の振興策に重点を置くこと。

 安心して子どもを産み育てられる環境を

●就学援助制度の拡充、中学卒業まで医療費無料化、全中学校で完全給食、放課後児童クラブの充実、全小・中学校の30人学級、第2子以降の保育園、幼稚園の保育料の無料化などを実施すること。

住み続けられるまちづくりを

●市独自の医療や介護の基盤整備と負担軽減策も強めること。

●「備後圏域連携中枢都市圏構想」や、都市機能・住居を集約する「立地適正化計画」は、周辺地域の切り捨てと住民サービスの後退、地域の疲弊が進み、より一層の人口減少に拍車をかける。

討論の全文はこちらから ←ダウンロード

12月議会に向けて、市民要求懇談会を開きます。

向け、市民のみなさんの要望、ご意見をお聞きし、市政に反映させるために、市民要求懇談会を開きます。

11月28日午後7時から、29日午後2時からの2回あります。

ご都合の良い時間に、ぜひご参加ください。

201612

社会保障についての市民要求懇談会にご参加を

社会保障について、市民のみなさんの様々な意見をお聞きするため、市民要求懇談会を開きます。

12月1日午後7時から リムふくやま7階セミナールームB

入場無料、どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。

1121

神辺診療所の廃止案が示される(12月議会報告)

12月市議会の民生福祉委員会で、福山市は市民病院附属神辺診療所を今年度末で廃止する案を示しました。

耐震化の問題、周辺に民間病院が多いことを理由にあげていますが、自治体病院には地域医療を守る砦として重要な役割があります。

診療所の存続を求め、「(仮)神辺診療所を守る会」が11月29日、市議会に請願署名を提出する予定です。

党市議団も、請願の紹介議員となり、議会論戦ともに全力を尽くします。

ぜひ、署名にご協力ください。(連絡:084―952―2662)

Photo_2名用紙はこちらから ←ダウンロード

2017年度予算要望を市長に提出

命・くらし・福祉最優先に

Ssimg_6091

 日本共産党市議団は11月14日、2017年度の予算編成にあたり「福山市政に対する要求書」を枝広直幹市長に手渡し、懇談を行いました。

 市民の命最優先・福祉増進・くらし向上のための市政運営を求め、4人の市議がそれぞれ所属する常任委員会に則り、400項目にわたる要望を取りまとめました。

Ssimg_6143

 懇談では、

村井あけみ市議が「駅前再開発など、行政主導の大型開発ではなく市民の幅広い意見を取り入れ、福山の歴史・文化を生かしたまちづくりを」、

高木たけし市議は「豪雨災害で裏山などの崩壊により、住居を離れざるを得ない市民がいる。所有者不明な民有地の防災対策も市として取り組みを」、

土屋とものり市議は「鞆地区の重伝建指定をすすめ、歴史的な町並みの保存を。中小企業振興基本条例の制定など福山の地場産業を大切にした施策を」、

河村ひろ子市議は「保護者の切実な願いである中学校給食や子どもの医療費助成の拡充を早急に。介護事業所の実態調査を行い、市独自の助成や制度の改善を国に要望を」

と求めました。

 市長は「一つずつ行政の重要な課題と思っている」とし、様々な立場でより良い福山市政をめざし取り組みたい旨を答えました。

 住民に一番身近な市政が命とくらしを守る防波堤になるよう、議会のチェック機能を発揮し、議会論戦や政策提言など引き続きがんばります。

 要望書の全文はこちらから→ ダウンロード

マイナンバー 普通郵便で職場に通知!?(議会報告)

 各自治体が毎年5月に事業所に送る「通知書」を総務省が変更し、従業員のマイナンバー(個人番号)の記入欄を新設したことが分かりました。 

 市議会決算委員会で、「本人の意思と無関係に番号が勤務先に伝わる」「普通郵便での郵送は漏えいの危険が増す」と追及し、市担当課は「対応や配達方法は他自治体の状況もふまえ、検討する」と答えました。

 従業員、事業所、役所ともにリスクの高い「番号付き通知書」は取りやめるべきです。

基本構想特別委員会の傍聴にお越しください

福山市議会の基本構想特別委員会が、11月15日から17日まで開かれます。

当初、「全員協議会」となる予定でしたが、「基本構想」は、まちづくりの根幹であり、議事録を残し法的根拠に基づく「委員会」にするよう、党市議団が求めたものです。

ぜひ傍聴にお越しください。

11月15日(火)・16日(水)・17日(木) 午前10時

市役所議会棟にお越しください。

地方創生・広域連携―学習交流会

11月4日、地方創生や連携中枢都市圏構想についての学習交流会を、党市議団主催で開催しました。

高木市議が「びんご圏域活性化戦略会議」の現況について、土屋市議が「第5次福山市総合計画基本構想」について報告。

今後も学習会を継続し、学校や公共施設の統廃合問題や、立地適正化計画で自分の住む地域がどうなるかなど、身近な問題を通じて、みなさんと一緒にまちづくりを考えたいと思います。

ぜひご参加ください。 

Simg_5905

市議団の紹介
高木たけしプロフィール みよし剛史プロフィール

仁比そうへい 活動日誌

ひろ子ワールド